神奈川県秦野市、丹沢山系の麓で、有機農業をやっています。

BLOG

Author: よしもと農園

新にんにく収穫

玉ねぎに続いてニンニクの収穫も始まってます。品種は「ニューホワイト6片」ガーリックオイル量も多く調理しやすいのが特徴です。 おすすめの調理方法は、新にんにくのみずみずしさを活かせるシンプルなフォイル焼きですね。アルミホイ

Read More »

赤玉ねぎ収穫

赤玉ねぎの収穫が始まりました。品種は「ケルたまルビー」健康成分のケルセチンとアントシアニンが豊富に含まれているそうです。 おすすめの食べ方は、スライスしてサラダに。スライスしてから、水にさらすのではなく「空気」にさらしま

Read More »

トマトの誘引

トマトの苗は、自立できないため、栽培においては、支柱やネットに這わせて支えてやらなければいけません。これを誘引といいます。誘引のために、支柱やネットにトマトの茎を固定するのに、最初は、麻紐を使って固定していました。シーズ

Read More »

新規販売店のお知らせ

東名高速道路上り線中井パーキングエリアにある「やさい村」で当園の作物の販売を開始しました。主に、週末に販売しております。お出かけになった際は、ぜひのぞいてみてください。 やさい村入ってすぐ(レジの前)ではなく、パーキング

Read More »

丹沢マルシェ・フリーマーケットに出店します

丹沢マルシェ様企画のフリーマーケットに出張出店します。丹沢登山の入口、秦野戸川公園でのチューリップフェアー期間の最終日に出店いたします。 出店日 2025年4月13日(日)出店場所 県立秦野戸川公園パークセンター前 神奈

Read More »

春夏野菜の準備

2月は、春夏野菜の種まき・育苗・定植作業でとても忙しいんです。 厳しい寒波が来たかとおもえば、4月並みの気温の日もあり、幼苗の管理が大変です。 タイトルの写真は、ブロッコリーとサラダケールの苗。元気に育ってます。 こちら

Read More »

お正月用野菜

 12月に入って、秦野市も寒波が次々とやってきて、畑はすっかり冬姿に。 ジャガイモの地上部はすっかり枯れてしまいましたが、芋は比較的低温に強いので、凍りつくような寒さの中でも土に埋まったままおいておくことができます。  

Read More »

秋冬野菜の育苗

秋冬野菜の苗を育てております。写真は、サラダケールの第二弾。第一弾は、すでに畑に植えています。苦みの少ないケールで、とくに、これからの寒くなる季節では、苦みが減って旨味が増えてきます。サラダもおいしいですが、豚肉やベーコ

Read More »

トマトを使って調理

調理用トマト、サンマルツァーノを使って、お昼ご飯を作ります。生食でも美味しいサンマルツァーノですが、火を通すとぐっと旨味が引き立ちます! 「トマトの冷製パスタ」 材料:サンマルツァーノトマト3〜4個(120gぐらい) ニ

Read More »

Let food be thy medicine and medicine be thy food