厳しい寒さで、甘みが強まってゆくニンジン「筑摩野五寸」。有機栽培推奨品種です。甘みがあるのに、ニンジンらしい懐かしい香りがするニンジンです。ワイルドに生でポキポキ食べるのが私は好きです。
十分育ったので、収獲してゆきますが、一度にたくさん出荷できるお取引先がないので、一部を土中に保管します。これがニンジンにとって一番いい保管方法。
抜いても抜いてもほ場のニンジンはまだまだあります。年内に収穫終わらせたいなぁ・・・。

掘ったニンジンの葉をとって、穴を掘った地中に縦にして埋めてゆきます。写真奥に見える緑の棒の付近まで埋まっていますが、まだこの倍以上、畑で収穫を待つニンジンたちがいます。